• 相続税についてこんなお悩みが生じたら⋯ 末永志保税理士事務所が解 決いたします
    相続税の申告が必要なのかどうかわからない…
    何から始めればいいのか全くわからない…
    申告の期限があると聞いたけど、間に合うか心配…
    書類の準備が複雑で、自分でできるか不安…
    誰に相談すればいいのか悩んでいる…

    初めての方にもわかりやすく丁寧に対応いたします
    疑問やお悩みがございましたらお気軽にお問い合わせください

  • 福岡市で相続税申告を
    サポートしている
    女性税理士です
  • 当事務所では、相続税に関する不安を解消し、ご家族の新たな一歩をお手伝いします。
    専門知識を活かし、複雑な手続きも丁寧かつわかりやすくサポートいたします。

こんなお困りごとはありませんか?

相続税申告が初めてで、不安に感じている方も多いのではないでしょうか。


お任せください!
あなたの「不安・分からない」を「安心・分かった!」に変えるため
女性税理士が力になります

例えば、相続税の資料集めに不安を抱えている方は…
こんな風に2つに分けて、「めんどうなことは任せる」のはどうでしょうか?

  • お客様がやること
    ご自宅の中にある
    亡くなられた方に関する
    資料を集めること
  • やらなくていいこと
    公的な資料を
    役所等に出向いて
    集めること
    (戸籍標本・土地等登記事項証明書など)

「やりたくないこと」は
ぜひお任せください

  • 税理士&(提携の)女性司法書士が
    タッグを組んで、
    お客様に代わり
    必要書類を集めます!
令和6年4月1日から
相続登記が
義務化されました。
不動産の相続があるお客様は
最初から司法書士にご依頼いただき
相続税の申告と一緒に
不動産の相続登記も出来れば
ひと安心です

Service
サービス案内

当事務所では、お客様一人ひとりに寄り添った丁寧なサポートを心がけております。

安心してご相談いただける4つの理由

  • 1
    福岡市で相続税申告
    ご自宅まで訪問対応

    お客様のご都合に合わせてご自宅まで訪問し、直接ご相談をお伺いします。慣れない場所に出向く必要がなく、ご自身のペースで安心して進められます。

  • 2
    税理士本人の
    マンツーマン一貫サポート

    最初のご相談から申告完了まで、税理士の末永本人が対応いたします。担当者が変わることがないため、安心してお任せいただけます。

  • 3
    女性税理士が対応
    女性のお客様に安心

    女性税理士ならではのきめ細やかな対応で、特に女性のお客様から「話しやすい」「安心できる」とご好評をいただいています。

  • 4
    女性司法書士と提携 戸籍収集から
    不動産登記まで連携サポート

    戸籍収集や不動産登記など、相続に関連する手続きもワンストップで対応可能です。司法書士との連携により、お客様の負担を最小限に抑えます。

  • Service.01

    相続税申告サポート

  • 相続税の申告書作成・税務代理・税務相談など、
    相続税申告に関する複雑な手続きをご自宅にお伺いし、
    実際にお話を聞きながらサポートいたします。(福岡市近郊にお住いの方を対象)
    戸籍の収集から不動産の登記まで、必要に応じて提携している女性司法書士をご紹介いたします。
    また、贈与税申告や準確定申告が必要な場合にも、ご希望に応じて柔軟に対応いたします。
    初めて相続税申告をされる方でも安心してお任せください。

以下のような方にぜひおすすめです

  • 自宅に来て欲しい
  • 外出困難な相続人がいる
  • 戸籍などを集めるのが不安
  • 不動産登記もしたい
  • 女性の先生が良い
  • ゆっくり話を聞いて欲しい

ご利用料金について

料金
遺産の総額の1%を基準にご請求させて頂きます
注意事項
※遺産の総額とは、プラスの財産の相続税評価額に基づいた総額で、小規模宅地等の特例適用前、生命保険金の非課税金額控除前、債務・葬式費用の控除前の金額(生前贈与加算額を含む)となります。
※料金には別途、消費税を加算させて頂きます。
※実費や法定費用については別途ご精算させて頂きます。
※不動産登記・戸籍収集は提携司法書士に依頼いたします。司法書士への報酬、登録免許税他の実費は別途かかります。ご了承ください。

サポートまでの流れ

Flow.1

お問い合わせ

まずは、お電話または専用フォームよりお気軽にご相談ください。

Flow.2

ヒアリング

税理士末永本人よりご連絡させていただき、現状の確認やお客様のご要望をお伺いした後、訪問日程を決定いたします。

Flow.3

ご提案・お見積り

お客様のご自宅にご訪問後、ヒアリングした内容を元に具体的なサポート内容と費用をご提案させていただきます。

Flow.4

サポートのご提供

正式なご依頼を受けた後、業務委託契約を結び、書類作成から申告まですべてを丁寧にサポートいたします。

  • オンライン相談サービス

  • ZOOMを使ったオンライン相談サービスです。
    全国どこからでも、パソコンやスマートフォンを使って対応いたします。
    税理士試験を勉強中の方や、同業者の方、ひとり税理士として繋がりたい方からのご相談やお話をお伺いします。

ご利用料金について

料金
1回/90分 16,500円(税込み)
お申込方法
お問い合わせフォームよりお申し込みください

こんな方はお気軽に相談ください

税理士試験勉強中の方

勉強中の疑問や不安を解消したい方

実務経験がなく基礎的な疑問を安心して質問したい方

合格後や結婚・出産後の働き方について相談したい方

税理士の同業者の方

自宅での開業に必要な準備や必要なものについて具体的な経験談を聞きたい方

ひとり税理士として情報や繋がりを求めている方

試験勉強中の方も税理士同業者の方も、たくさんのお悩みをお持ちだと思います。
私も税理士受験時代、現役の税理士の方のお話を聞きたかったことや、
税理士開業前も、開業前の不安や育児との両立など悩むことが多くありました。
リアルな体験談など伺う機会が欲しかった私自身が皆様の力になりたいと思いこのようなサービスを提供しております。
私の体験や話が、本気で頑張りたい多くの方のお役に立てれば嬉しいです。

Contact
お問い合わせ

サービスのお申し込みや、ご質問等がございましたら、
お電話やお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
(※営業目的のお問い合わせはご遠慮願います。)

About Us
事務所案内

Voice

お客様の声

  • Greeting

    代表ごあいさつ

    はじめまして。代表税理士の末永志保と申します。
    福岡市近郊エリアでの相続税申告サービスをメインに、税理士を目指す方や同業者の方向けのオンライン相談サービスをご提供しております。

    相続は人生の中でも特に大きな節目の一つです。多くのお客様が税理士という存在に馴染みがなく、「何をどうすればいいか分からない」という不安を抱えていらっしゃいます。 私は、そんなお客様の心の負担を少しでも軽くするため、複雑な相続手続きを分かりやすくサポートし、安心してお任せいただける関係を築くことを大切にしています。

    また、サービス提供にあたって「全てのお客様にマンツーマンで対応したい!」「ひとりひとりのお客様に丁寧に向き合いたい!」という思いから、 代表税理士である末永が最初から最後まで対応させて頂いております。途中でコロコロと担当が変わることはございません!

    お客様から「お願いして本当に良かった」「出会えて良かった」と言って頂ける存在であることが私の望みです。どうぞ安心してご相談ください。
    皆さまのお力になれることを心より願っております。

    代表税理士
    末永 志保
    Suenaga Shiho
  • Out line

    事務所概要

  • 事務所名
    末永志保税理士事務所
    税理士番号
    第106911号(平成18年10月16日登録)
    住所
    〒813-0042 福岡県福岡市東区舞松原3丁目7番25号
    電話番号
    070-6485-2111
    事業内容
    ・相続税申告サービス
    ・オンライン相談サービス

Out line

事務所概要

  • 税理士
  • 末永 志保
  • 略歴
  • 福岡県立福岡高等学校 卒業
    西南学院大学 商学部商学科 卒業
    2002
    大学生の頃から税理士受験勉強を始め、7年間の試験勉強期間の後、2002年(平成14年)に税理士合格(法人税法・消費税法・相続税法)
    簿記・税理士専門学校で簿記2・3級講師、簿記論講師として勤務
    2006
    3カ所の税理士事務所勤務後、2006年(平成18年)に税理士登録
    2014
    2014年(平成26年)第2子出産を機に勤務していた税理士事務所を退職して、育児休業生活
    2018
    2018年(平成30年)1月から「ひとり税理士」として自宅で独立開業、現在に至る
  • 好きなこと
  • ・文章やイラストを書くこと

    ・心地良く動く方法を考えること(日々の心の在り方、仕事、家事、子育てなど)

    ・週2回のジム通いと月2回のパーソナルストレッチ通い

    ・夜寝る前のストレッチと瞑想タイム

    ・自然の中でのひとり散歩

    ・部屋に花を飾ること

    ・珈琲、ハーブティータイムでリラックスすること

    ・読書&図書館通い

    ・心に響くヒューマンドラマを観ること

    ・簿記(簿記は明確明瞭でおもしろいです)

    ・MFクラウドと弥生会計(会計ソフトは便利です)

    ・考え方の似た方とマンツーマンでお話すること

    ・「あなたも嬉しい・私も嬉しい」win winの関係であること

Blog
ブログ

Contact Form
お問い合わせフォーム

面談をご希望の方は、第3希望まで希望日時をご記入ください。
(日・祝日を除く10時~17時の間)
※営業目的でのお問い合わせはご遠慮ください。

    お名前必須

    電話番号必須

    メールアドレス必須

    メールアドレス(確認用)

    お問い合わせ項目

    お問い合わせ内容必須

    プライバシーポリシー

    • 個人情報保護方針

      末永志保税理士事務所以下(当事務所)は、今日の高度情報通信社会において個人情報が重要な資産であることを理解し、個人情報を正しく扱うことが重要な責務であると認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めることを宣言します。

      個人情報保護に関する法令や規律の遵守

      当事務所は、個人情報の保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。

      個人情報の取得

      当事務所が個人情報を取得する際には、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。

      個人情報の利用

      当事務所が取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。

      個人情報の第三者提供

      当事務所は、法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。

      個人情報の管理

      当事務所は、個人情報の正確性および最新性を保ち、安全に管理するとともに個人情報の紛失・改ざん・漏えいなどを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実現します。

      個人情報の開示・訂正・利用停止・消去

      当事務所は、本人が個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などを求める権利を有していることを認識し、個人情報相談窓口を設置して、これらの要求ある場合には、法令にしたがって速やかに対応します。

    2025 © SUENAGA SHIHO TAX ACCOUNTANT OFFICE