BLOGブログ
集中力をアップさせる香り
こんにちは
税理士の末永志保です
福岡市で「ひとり税理士」として
相続税申告をメインに
税理士試験勉強中の方や同業者の方向けの
オンライン相談サービスを
ご提供しております
このブログでは
税理士の末永志保をご紹介がてら
ゆるーく&軽ーく
私の好きなことを書いております(笑)
「女性の税理士ってどんな人?」
と関心を持って頂いた方に
楽しく読んで頂ければ嬉しいです!
さてさて今回は…
「集中力をアップさせる香り」です
集中力
これさえあれば仕事でも勉強でも何でも
余計なことを考えずに行動でき
行動そのものも楽しめる!
疲れて何もやる気にならない時
そんなことを徒然考えて
結局は「集中力」
「集中力」というものが大事なのよねぇ…
と考えていた折のこと
ふと勉強机の前を見ると
「あったぁ!
集中力の手助けとなる味方がぁ!」
私の目に止まったのは
ローズマリーのアロマオイルと
ニールズヤードのセラミックアロマボトル

ローズマリーは血行を促進し
体と脳を活性化してくれる若返りのオイルで
記憶力、集中力、注意力を高めるので
集中したい仕事部屋や勉強部屋の芳香浴がおすすめ
セラミックアロマボトルは火も電気も使わずに
直接ボトルにエッセンシャルオイルを数滴落すだけで
手軽に香りが楽しめます
……とお店の人に教えてもらい
随分前に買って仕事机の前に置いていたのに
買ったことで満足してしまったのか
その存在をすっかり忘れておりましたぁ(笑)
人間というものは、目の前にあって見えていても
見ていないことがあるのですよねぇ
ここ数日
仕事の始めにローズマリーのアロマオイルを
アロマボトルに数滴ポト、ポト、ポト……
ローズマリーの香りを感じてから
仕事を始めています
たったこれだけのことだけど
結構、集中力が続いている?
いつのまにか時間が過ぎていたり
いつもだったら読むのに躊躇してしまう本も
読み進めることが出来ているのは
ずばり!このアロマの香りのおかげかもです
ということで
「集中力が欲しいなぁ…」という方
アロマオイルの力を試してみてはいかがでしょうか?
どんな行動であっても
行動時の心の在り方
楽しむことが何よりも大事で
楽しむ状態になるためにはきっと
「集中力」というものが必要なのでしょうから
それでは今日も
ご機嫌な一日となりますように
税理士 末永 志保