BLOGブログ

人生で一番大切なのは?

2025.03.4   好きな考え方

こんにちは

税理士の末永志保です

 

 

 

福岡市で「ひとり税理士」として

相続税申告をメインに

税理士試験勉強中の方や同業者の方向けの

オンライン相談サービスを

ご提供しております

 

 

 

このブログでは

税理士の末永志保をご紹介がてら

ゆるーく&軽ーく

私の好きなことを書いております(笑)

 

 

 

「女性の税理士ってどんな人?」

と関心を持って頂いた方に

楽しく読んで頂ければ嬉しいです!

 

 

 

さてさて今回は…

 

 

 

「人生で一番大切なのは?」です

 

 

 

昨日は3月3日

ひな祭りでしたね

 

 

 

この日は娘の誕生日の為

私達家族にとっては特別な日です

 

 

 

さてさて今年の誕生日は

「何を食べたいか?」を娘に聞いたところ

 

 

 

「カウンターに座って食べる

お寿司が食べたい!」のリクエスト

 

 

 

これはですねぇ

私の影響です(笑)

 

 

 

ちょっと前に

お昼のランチで寿司屋に行き

目の前で握ってもらって食べたお寿司が

あまりにも美味しかったので

 

 

 

ついつい娘たちの前で

「美味しかったー!

やっぱり本物のお寿司は違う!」

と喜色満面で話したところ

 

 

 

娘の心に

「回るお寿司ではなくて

本物のお寿司を

目の前で握ってもらって食べたい!」という

want toの気持ちを芽生えさせた模様(笑)

 

 

 

ちょうど娘の通う塾の

すぐ目の前に寿司屋があるのを発見し

「じゃぁ、お店でお寿司食べた後

そのまま塾に行けばいいね」

 

 

 

実はその日は彼女の塾の日で

普通であれば夕飯を食べた後に

慌ただしく塾に行くのが日課なのです

 

 

 

けれど、せっかくの誕生日

せっかくの美味しいお寿司

 

 

 

「(誕生祝いのその後に)

塾に行きたくない」という娘

 

 

 

その時私の頭の中で浮かんだのが

この本

 

 

 

 

 

 

『DIE WITH ZERO

 人生が豊かになりすぎる究極のルール

 ビル・パーキンス著』

 

 

 

この本の中で著者は

「人生で一番大切なのは、思い出をつくることだ。」

と述べています

 

 

 

例えとして紹介されているのは

アリとキリギリスのイソップ寓話

 

 

 

「キリギリスのように遊んで暮らしていたらダメだ!

アリのように勤勉に働き、貯えを残すのだ!」

の教訓だと私自身も思っていたのですが

 

 

 

この本の中では

「アリはいつ遊ぶことができるのだろうか?」

をテーマにしているのですよ

 

 

 

確かにねぇ…

いくらお金を稼いだところで

死んでしまったら何の役にも立たず

何のために生きるのだ?

 

 

 

だから本の中の一番大切なメッセージは

「人生で一番大切なのは、

思い出をつくることだ。」なのです

 

 

 

このメッセージを思い出し

こんな風な考えが浮かびました

 

 

 

(娘の誕生日という特別な日に

家族でカウンターに座り

本物の美味しいお寿司を食べるという

特別な思い出をつくる…

 

 

 

娘自身が塾に行きたくないと言っているのに

「将来のための勉強が子どもの為だ!」

とか言って塾を休まず勉強することより

よっぽど大事じゃない?

 

 

 

だいたい勉強なんて

集中力

 

 

 

勉強する本人が勉強をやりたい!

もっと分かるようになりたい!という

強い思いで集中して勉強するのが一番

 

 

 

集中して勉強して

勉強することが楽しくなれば占めたもの

 

 

 

私自身の子どもの頃や

税理士受験時代を振り返っても

親から勉強しろと言われた記憶はなく

 

 

 

やる時は、自分で決めてやる

やらないときは、やらない

 

 

 

だから娘も同じだろう)

 

 

 

…ということで

昨日は娘の塾は堂々と休ませ

家族みんなでカウンターに座り

目の前で握ってもらう美味しいお寿司を

堪能して参りました!

 

 

 

娘にとって

塾をサボって家族で行った

寿司屋のカウンターの誕生会が

心に残る思い出となれば嬉しいなぁ…

と思う母親としての私でした

 

 

 

それでは今日も

ご機嫌な一日となりますように

 

 

 

税理士 末永 志保

 

2025 © SUENAGA SHIHO TAX ACCOUNTANT OFFICE