BLOGブログ
「花の成長を感じること」が好き
こんにちは
税理士の末永志保です
福岡市で「ひとり税理士」として
相続税申告をメインに
税理士試験勉強中の方や同業者の方向けの
オンライン相談サービスを
ご提供しております
このブログでは
税理士の末永志保をご紹介がてら
ゆるーく&軽ーく
私の好きなことを書いております(笑)
「女性の税理士ってどんな人?」
と関心を持って頂いた方に
楽しく読んで頂ければ嬉しいです!
さてさて今回の「好き」は…
「花の成長を感じること」です
私が花を育てることに目覚めたのは
2024年3月
ちょうど1年前のこと
それまでは、花とは無縁
「きれいな花を見るのは好きだけど
私にはやることがいっぱいで時間がない
自分で花を育てるなんてめんどうだ!」
というのが本音でしたから(笑)
その私が花を育てることが好きになるとは
正直、思ってもいなかったのですよ
それが1年前のこと
わが家の花壇スペースに
試しに花を植えてみたところ
ハマったぁ!
元々はこの状態で ↓
何にもなかった花壇スペースに

1年前、花屋で買ってきた花を植え
スタートした花壇は ↓

1年を過ぎた いま現在
こんなに花盛り! ↓

この変化を見るにつけ
自然の成長というものは感動ですね!
大人になると「成長する」ということを
目に見える形で感じることは少なくて
もちろん、母親として
1年ごとに大きくなる子どもの成長というものは
確かに分かってはいるのだけれど
そんな「成長」が
大人となった自分の中にあることは
なかなか実感として感じられないもの…
けれども「花」の成長は
小さな苗の状態からすくすく育つ変化や
寒い冬には花の咲かない枯れたように見える時期を乗り越えて
再び春には大きく花開く変化を実感出来る
だからこそ大人となった自分は
花の成長に自分の可能性を重ね
身体が疲れて弱った時や
自分の辿り着きたいゴールに向かっているのか
自分自身を信じられない気持ちに陥った時に
「いや、今は花が咲かなくても
見えないところで成長を続けている
きっとこの先に この花壇の花達のように
私の中でも花が咲く!」
そんな風に明るいパワーをもらい
希望のイメージが自然に出来ることが心地良くて
この歳になって想定外に
「花の成長を感じること」が
好きになってしまったのでしょう
以上 本日は
「花の成長を感じること」が好きについて
熱く語ってみました
さてさてブログを書き終えたら
花壇の花達のお世話をいたしましょう
それでは今日も
ご機嫌な一日となりますように
税理士 末永 志保