BLOGブログ
リラックスの為には60~90秒
こんにちは
税理士の末永志保です
福岡市で「ひとり税理士」として
相続税申告をメインに
税理士試験勉強中の方や同業者の方向けの
オンライン相談サービスを
ご提供しております
このブログでは
税理士の末永志保をご紹介がてら
ゆるーく&軽ーく
私の好きなことを書いております(笑)
「女性の税理士ってどんな人?」
と関心を持って頂いた方に
楽しく読んで頂ければ嬉しいです!
さてさて今回は…
「リラックスの為には60~90秒」です

前回ブログで
「30秒伸ばす」が手軽でちょうど良い!
という記事を書きました
これは私の30秒ストレッチが習慣化した
きっかけをご紹介した話だったのですが
実は余談があるのです
首肩こりの痛みを解消すべく
1年ちょっと前に通い出したパーソナルストレッチで教わったのは
寝る前にストレッチをする大切さでした
寝る前に筋肉をしっかり伸ばしてあげることで
呼吸も深くなり、リラックスして眠ることが出来れば
日中、緊張していた筋肉も脱力出来
首肩こりの痛み解消にも効果があるのだと
そのためには、1回のストレッチは
60秒~90秒くらい伸ばすのが良い!
というのです
60秒~90秒?
長い…
ちょっと長くありませんか?
私もですね
最初は真面目に60秒以上ストレットをしようと思ったのですよ
けれど次第に億劫になってきて
断念(苦笑)
ストレッチ習慣ゼロの人間が
いきなり60秒以上はハードです!
やった方が良いことは頭では分かってはいるけれど
習慣化出来ない!
…と思っていたのですが、面白いことに
いま現在、寝る前の60~90秒ストレッチが
習慣化しているのですよ!
それはなぜか?
それは
ストレッチを続けていく内に筋肉が少しずつ緩まり
ストレッチをすること自体が心地良いことだと
実感出来るようになったから
人間、自分の身体が本当に気持ちの良いと感じることなら
やりたいと思えるのですね
そして
「30秒ストレッチが手軽でちょうど良い!」
と気づいたおかげかな?と
私の心境の変化を観察してみると
60秒は長いけれど、30秒なら出来るぞ
→30秒出来るなら、60秒もいけそう
→あれ?60秒気持ち良いかも、もっといける?
→90秒続いてるじゃないか!嬉しい!
つまりは低いハードルに慣れることで
前は高いと思っていたハードルが
いつの間にかラクに超えられるようになっていた!
みたいな感じかと
ただし10秒程度の低すぎるハードルだと
余り効果を感じられないから
ちょっと頑張る30秒がやっぱりちょうど良かったのでしょう
これって何かを身につけるときのセオリーなのかも
ちょっとハードルが高いなぁと思うことは
最初から高いハードルを越えようと頑張らず
これなら出来そう!という低めのハードルから始めるのが良いですね
ストレッチに限らず
勉強、仕事、やりたい習慣など
色々な場面で役立ちそうです
以上「リラックスの為には60~90秒」の話でした
心地良い睡眠を得るために
寝る前の時間、ちょっと思い出して頂ければ嬉しいです
それでは今日も
ご機嫌な一日となりますように
税理士 末永 志保