BLOGブログ

「30秒伸ばす」が手軽でちょうど良い!

2025.04.22   好きなこと

こんにちは

税理士の末永志保です

 

 

 

福岡市で「ひとり税理士」として

相続税申告をメインに

税理士試験勉強中の方や同業者の方向けの

オンライン相談サービスを

ご提供しております

 

 

 

このブログでは

税理士の末永志保をご紹介がてら

ゆるーく&軽ーく

私の好きなことを書いております(笑)

 

 

 

「女性の税理士ってどんな人?」

と関心を持って頂いた方に

楽しく読んで頂ければ嬉しいです!

 

 

 

さてさて今回は…

 

 

 

「「30秒伸ばす」が手軽でちょうど良い!」です

 

 

 

 

 

 

最近、朝起きたらすぐに窓を開け

30秒ストレッチをすることが出来てます!

 

 

 

この30秒ストレッチ習慣が身に付いたきっかけが

ちょっと面白かったので

今日はそのことについて書いてみようかと…

 

 

 

何度も書いているのでしつこいようですが(笑)

私はかなりの首肩こり症

 

 

 

「この痛みがどうすれば消えるのか?」は数十年来、

なかなか解消できない人生課題のひとつなんです

(いえ、大げさではなく)

 

 

 

首肩こりの痛みが消えない原因は

分かってはいます

 

 

 

原因はパソコン作業、スマホ時間

そして本を読む時間の首を前に倒す前傾姿勢

 

 

 

首に過度に負担がかかり

その影響で首の筋肉だけではなく

肩や背中、腕、胸の前の筋肉も緊張して

悪影響が広がっているのですね

 

 

 

解消する方法としては

・逆の動きをすること

・逆の動きをする時間を増やすこと

 

 

 

つまり前傾姿勢の時間が長いなら

正しい姿勢に戻すストレッチで筋肉を緩め

正しい姿勢をキープする筋肉を鍛えることですね

 

 

 

分かってはいる

 

 

 

分かってはいるけれど出来ないのは

一体なぜなのか?

 

 

 

それは…

 

 

 

忘れてしまうから!

 

 

 

ストレッチという行為自体を忘れてしまい

ストレッチをやらないからですね(笑)

 

 

 

そして分からないから!

 

 

 

・自分にとって必要なことが何なのか

・具体的にやるべきことが何か

・自分に合ったやり方

それ自体が分からないから

 

 

 

…ということが分かったのが

ようやく最近になってのこと

 

 

 

1年ちょっと前に

パーソナルストレッチに通い始めてからですね

 

 

 

1年以上、月2回

正しい知識を何度も何度も繰り返し教えて頂くことで

少しずつ私の意識が変わっていきました

 

 

 

そして、ちょうど良いタイミングで

こんな情報が入ってきたのです!

 

 

 

 

 

 

「30秒伸ばす」

 

 

 

それは春になり加湿器を片づけようとしていた

ある朝のこと

 

 

 

朝の家事を終わらせちょっと疲れてソファに座ると

目の前には加湿器を乾かすために広げていた古新聞

 

 

 

その中の「30秒伸ばす」のこの記事が

「見て!見て!」と言うがごとく

私の目に飛び込んできたのですよ!

 

 

 

ランニング前のウォーミングアップの紹介ですが

首や腕の筋肉を伸ばすこのストレッチ自体は

広く周知されている簡単な方法であり

私も昔から知ってはいます

 

 

 

知ってはいるけれど、やってはいなかった!

 

 

 

でも、その記事を見た瞬間

「30秒伸ばす」

たったこれだけのストレッチなら出来そう!

 

 

 

今振り返ると

「自分にとってこれは効果があり

これなら出来る!」という感覚が

スーッと入ってきたのかと思います

 

 

 

ということで

・自分にとって必要なことが何なのか

・具体的にやるべきことが何か

→紹介された首肩のストレッチ

 

 

 

・自分に合ったやり方

→「30秒伸ばす」が手軽でちょうど良い!

 

 

 

そんな風に分かった途端

朝起きぬけのストレッチ習慣や

仕事や家事の合間のストレッチも

「30秒伸ばす」を意識して習慣づいたのですよ!

 

 

 

これはとても嬉しい変化です!

 

 

 

なぜ、あの記事が載っている古新聞を

わざわざ選んでいたのか?

 

 

 

なぜ、あの瞬間に私の目に止まり

私の意識の中に浸透して腑に落ちたのか?

 

 

 

偶然と言えば偶然だけど

やっぱり求めていたからみつかったのかな?

ベストなタイミングで…とも思えます

 

 

 

この経験から

自分に合うことは

自分で探さないとみつからないけれど

 

 

 

探せば 見つかる

ベストなタイミングで

 

 

 

そんな風に思えたらちょっと面白くて

どんな風に見つかるのかも

サプライズプレゼントみたいですね

 

 

 

以上、

「30秒伸ばす」が手軽でちょうど良い!

について書いてみました

 

 

 

自分が無理なく自然に出来て

自分に必要なこと

自分が喜ぶこと

 

 

 

皆様も一緒に

探して参りましょう!

 

 

 

それでは今日も

ご機嫌な一日となりますように

 

 

 

税理士 末永 志保

 

2025 © SUENAGA SHIHO TAX ACCOUNTANT OFFICE