BLOGブログ

ひとり税理士だけど ひとりじゃないんです

こんにちは

税理士の末永志保です

 

 

 

福岡市で「ひとり税理士」として

相続税申告をメインに

税理士試験勉強中の方や同業者の方向けの

オンライン相談サービスを

ご提供しております

 

 

 

このブログでは

税理士の末永志保をご紹介がてら

ゆるーく&軽ーく

私の好きなことを書いております(笑)

 

 

 

「女性の税理士ってどんな人?」

と関心を持って頂いた方に

楽しく読んで頂ければ嬉しいです!

 

 

 

さてさて今回は…

 

 

 

「ひとり税理士だけど

 ひとりじゃないんです」です

 

 

 

私はいま

ひとり税理士として

敢えて「ひとり」で仕事をしています

 

 

 

それは自分と向き合って

それが私らしい働き方だと分かったから

 

 

 

けれども、ひとり税理士は

全くのひとりじゃないんです!

 

 

 

自分ひとりでは解決できない問題が生じたときは

助けてくれるたくさんの他の人の力

「他力」を頼っていますから

 

 

 

それは例えば

同じひとりで税理士をしている

税理士仲間や先輩方

 

 

 

信頼してお任せできる

女性司法書士の先生

 

 

 

そして最近は

ビジネスカウンセラーさんの力もお借りしました

 

 

 

実はこのホームページ

 

 

 

友人であるビジネスカウンセラーさんにお願いして

一緒に推敲作業をしたんです

 

 

 

それは私が

ホームページに載せる言葉のすべてを

自分の思いと一致させたかったから

 

 

 

少しでも

「これは私ではない

私はこんなこと思っていないし

こんな言葉は使わない」と感じるものは

すべて書き換えたい!

 

 

 

けれどそんな推敲作業

実は私は大の苦手です

 

 

 

書くことは好きなのですが

それは自分の好きに、ルールなく

思いのままに書くことが好きなのであって

 

 

 

ホームページのようなちょっと公式なものを

書こうとすると苦しくなってしまう(苦笑)

 

 

 

推敲作業をやりたいし

大切だと思うけれど、めんどうだ

というのが本音だったのです

 

 

 

ですから

「自分が苦手なことならば

他の人の力をお借りしましょう」と思いつき

ビジネスカウンセラーさんに

お願いしたわけです

 

 

 

ビジネスカウンセラーさんは

私の思いをしっかりと理解してくれ

適切に質問を投げかけてくれました

 

 

 

その質問に答えるうちに段々と

ホームページの文章中から

私の違和感を感じる言葉が消えていき

 

 

 

おかげさまで

自分が心から納得できるホームページを

作ることが出来ました!

 

 

 

ビジネスカウンセラーさん

どうもありがとうございました

 

 

 

 

 

 

実は 私

税理士として開業する前は

とても臆病で

 

 

 

「まだ経験が足りない

これではひとりでやっていけない」と思い

独立開業することに

ずっと二の足を踏んでいたのです

 

 

 

けれど今は こう思います

 

 

 

「自分で出来ることなど

たかが知れている

 

 

 

分からない問題に直面したら

そのとき調べて勉強すれば

答えは分かる

 

 

 

自分ひとりで出来なくても

「お願い助けて」「教えて」と

誰かの助けを借りたなら

優しい手に出会うことが出来る

 

 

 

自分が苦手なことは

人にお願いしてもいい

 

 

 

全てを自分ひとりで

やらなくてもいいんだよ

 

 

 

それは決してラクをするということではなく

私は私の出来ることをする

 

 

 

そうして WIN WIN

 

 

 

あなたも嬉しい

私も嬉しいの関係ならば

どんなことでもうまくゆく」

 

 

 

過去の私に伝えるならば

こんな言葉を伝えたいなと思って

今日は書いてみました

 

 

 

ひとり税理士だけど

ひとりじゃないんですよ

 

 

 

それでは今日も

ご機嫌な一日となりますように

 

 

 

税理士 末永 志保

 

2025 © SUENAGA SHIHO TAX ACCOUNTANT OFFICE