BLOGブログ
税理士を目指している方へ
-
-
-
30代の頃 私が欲しかったものは
こんにちは 税理士の末永志保です 福岡市で「ひとり税理士」として 相続税申告をメインに 税理士試験勉強中の方や同業者の方向けの オンライン相談サービスを ご提供しております このブログでは 税理士の末永志保をご紹介がてら ゆるーく&軽ーく 私の好きなことを書いております(笑) 「女性の税理士ってどんな人?」 と関心を持って頂いた方に 楽しく読んで頂ければ嬉しいです! さてさて今回は… 「30代の頃 私が欲しかったものは」です 30代というのは 女性にとって迷いの時期ですよね 周りの友達は次々結婚して 子どものいる人もたくさんいる 仕事的にもキャリアを積んで 20代の頃とは違う 出産を考えれば 悠長にしているわけにもいかない 私もご多分に漏れず、その頃は 独り相撲のような迷いの時期 20代を税理士受験に費やし 20代後半で税理士資格を取り 30代に突入したころ 私が欲しかったものは すばり 結婚でした(笑) せっかく取った税理士資格を活かして 税理士としてキャリアを積み バリバリと稼いでいくことよりも 大切だと思っていたことは結婚 (逆にこのまま出会いもないまま 税理士を続けていたら 結婚できなくなるのでは?) そんな恐れの方が大きくて 30才になったのを機に 勤めていた税理士事務所をすっぱり辞めて 税理士以外の道を探しつつ 婚活に力を入れていたのです そのおかげか 優しい旦那様とも巡り合い 無事結婚 そうして不思議なのは 一度は辞めたと思った税理士の道を 「やはり やりたい」という思いが 自然に生じ 再び税理士の道に戻ったこと そうして母親となったいま 自宅でひとりで自分の好きに 税理士業を続けている そう考えたら あの頃の自分の「結婚したい!」の want toの思いに忠実に従った 自分を褒めてあげたいくらい(笑) 自分にとって必要なものは 自分がたとえ手放したとしても 再び 戻ってくるものならば 恐れることなく 自分のwant toの思いを信じ 何でも やってみたらいいんじゃないですか? もし あの頃の私と同じような思いを抱えている 税理士を目指している方が 読んでくれているならば 伝えたいなと思って 今日は 「30代の頃 私が欲しかったものは」 について書いてみました それでは今日も ご機嫌な一日となりますように 税理士 末永 志保
2025.09.09 税理士を目指している方へ
-