BLOGブログ

朝の洗濯タイムは研修動画タイムに丁度良い

2025.10.7   税理士の仕事

こんにちは

税理士の末永志保です

 

 

 

福岡市で「ひとり税理士」として

相続税申告をメインに

税理士試験勉強中の方や同業者の方向けの

オンライン相談サービスを

ご提供しております

 

 

 

このブログでは

税理士の末永志保をご紹介がてら

ゆるーく&軽ーく

私の好きなことを書いております(笑)

 

 

 

「女性の税理士ってどんな人?」

と関心を持って頂いた方に

楽しく読んで頂ければ嬉しいです!

 

 

 

さてさて今回は…

 

 

 

「朝の洗濯タイムは

研修動画タイムに丁度良い」です

 

 

 

 

税理士には

年間36時間の研修受講義務というものがあります

 

 

研修と言っても最近は

オンラインの動画研修があるので便利です

 

 

オンライン動画研修のうち

私が最近ハマっているのが

TAINS動画研修!

 

 

TAINSとは

税務に関する裁判の判決など

税理士業務に役立つ情報が収録されている

データベースの検索閲覧サービスです

(有料です)

 

 

税理士として

過去の裁判事例を確認したり

珍しい事案の対応法を調べる際

利用させて頂いてます

 

 

私がハマっている

TAINSの研修動画は

判例を読み解くTAINS講座というもので

30分の研修動画

 

 

税理士の研修動画は

長いものだと5時間もありますが

5時間は長すぎて重い…

 

 

けれど30分程度であれば

朝の洗濯干しタイムに丁度良い!

 

 

更には

洗濯は毎日行うことなので

毎日のルーティンにしやすい!

 

 

自宅で主婦業をしながら

税理士を行っている私にとって

とても利用しやすいツールなのです

 

 

自分に合ったツールをみつけるというのが

習慣化には一番大事だと

しみじみ思いますねぇ

 

 

私が感じる朝動画効果としては

30分の動画研修から朝をスタートすると

自分がちょっぴり賢くなったような気分になって

気持ちが上がります

 

 

もちろん難しい論点の場合

何をおっしゃっているのか理解するのが困難で

洗濯を干す手が止まることもしばしば

 

 

けれど

判例を耳から聞くのは

読むよりも気楽で、おもしろく

 

 

「これをおもしろいと感じるということは

やっぱり私は変わっている」

と思う所でもあります(笑)

 

 

この感動を

誰かと分かち合いたいけれど

なかなか共感してくれる方が存在しないのは

悲しいところ

 

 

「私も観てますよ!」

という方がいらっしゃったら

是非ともお声かけ下さい

 

 

 

それでは今日も

ご機嫌な一日となりますように

 

 

 

税理士 末永 志保

 

2025 © SUENAGA SHIHO TAX ACCOUNTANT OFFICE