BLOGブログ

「信念」と「価値観」の違いとは?

2025.02.12   好きな考え方

こんにちは

税理士の末永志保です

 

 

 

福岡市で「ひとり税理士」として

相続税申告をメインに

税理士試験勉強中の方や同業者の方向けの

オンライン相談サービスを

ご提供しております

 

 

 

このブログでは

税理士の末永志保をご紹介がてら

ゆるーく&軽ーく

私の好きなことを書いております(笑)

 

 

 

「女性の税理士ってどんな人?」

と関心を持って頂いた方に

楽しく読んで頂ければ嬉しいです!

 

 

 

さてさて今回は…

 

 

 

「「信念」と「価値観」の

 違いとは?」です

 

 

 

 

 

最近、私が考えていることは

「私は一体、何を大事にしているのだろう?

 私の信念と価値観とは何ぞや?」

 

 

 

それが分かればもっと

自分の選択や判断に迷いが無くなり

私らしく生きられそう!と思うからですね

 

 

 

けれど

「信念」と「価値観」

 

 

 

改まって考えてみると

この違いが良く分からない

そこがモヤモヤモヤ…

 

 

 

そうしたら昨日

「おお!なるほどなるほど!」

と思える考え方に遭遇したので

今日はそのシェア&覚書です(笑)

 

 

 

まず「信念(Belief)」とは

自分が正しいと思っているものの見方や考え方

心から信じられる考え

 

 

 

信念は、自分らしく生きるための指針となります

 

 

 

そして「価値観(Values)」とは

物事の「良し悪し」や「重要度」を判断する

基準や考え方のこと

 

 

 

んー、言葉の意味は分かるけど…

で、私の信念や価値観って

どう考えればいいんだ?

 

 

 

そんな風に思いつつ、出会った次の言葉で

「おお!なるほどなるほど!」

と思ったのです

 

 

 

信念は 手段

価値観は 目的

 

 

 

つまり

それを信じる(信念)ことで

何を得たいのか?(価値観)

 

 

 

そんな風に分けて考えれば

自分の信念と価値観が分かる、

というのです!

 

 

 

その上、信念は

自分の都合の良いように考えて良い、のだそう

わざわざ苦しい信念を持たなくても

自分に都合よく書き換えてOK!

 

 

 

例えば私の仕事の場合

「営業や宣伝をたくさんして

頑張れば頑張るほど

お客様がやって来る」という信念は

苦しいから

 

 

 

「HPでブログを発信して

自分の好きなことを書けば書くほど

自分にピッタリなお客様がやってくる!」

みたいな感じ?

 

 

 

良いじゃないですかぁ(笑)

 

 

 

そしてこの場合

私がこの信念を信じることで得たいものは

自分に合うお客様と出会うこと

 

 

 

私にとっての仕事の価値観には

「良いお客様との出会い」

があるのだと分かりますね

 

 

 

それ以外にも

価値観の一覧を見て

自分の価値観を考える方法もあるのだとか

 

 

ChatGPTに

「価値観の一覧を教えて」と聞いてみると

こんな回答が

 

 

 

『価値観には様々なものがあります。

以下に主な価値観を一覧にしてみました。

①人間関係に関する価値観

  • 家族愛(ファミリー)
  • 友情(友情)
  • 誠実
  • 思いやり
  • 信頼
  • 協調性(協力)
  • 尊敬(尊敬)

②仕事・成功に関する価値観

  • 努力
  • 挑戦(チャレンジ)
  • 成長
  • 達成感
  • 独立心
  • 責任感
  • リーダーシップ

③人生・生き方に関する価値観

  • 自由(Freedom
  • 平和(Peace)
  • 幸福(幸せ)
  • シンプルな暮らし(Simp
  • 楽しさ(Fun
  • バランス(バランス
  • 冒険(アドベンチャー

④社会・正義に関する価値観

  • 正義(正義)
  • 平等
  • 貢献(貢献)
  • 環境保護
  • 文化・伝統の尊重(Trad
  • 倫理観(Eth

⑤お金・物質に関する価値観

  • 経済的安定(フィ
  • 贅沢(贅沢)
  • 倹約
  • 所有欲(所有物
  • 寄付・社会貢献(フィランス)

価値観は人によって違う、

どれが正しいというものではありません。

自分の価値観を知ることで、

人生の選択がしやすくなります』

だそうですよ!

何か引っかかるものはありましたか?

あなたの信念・価値観を

考えるきっかけになれば嬉しいです

 

 

 

それでは今日も

ご機嫌な一日となりますように

 

 

 

税理士 末永 志保

 

2025 © SUENAGA SHIHO TAX ACCOUNTANT OFFICE